■取材
HN suzuさん
撮影場所 五光牧場オートキャンプ場(長野県)
長野県南佐久郡。自然が残された芝生の樹木の美しい満天の星空が見れるキャンプ場。
フランスラクレテントの中は蚊帳でリラックスルームに。カラフルな色使いの女子キャンプスタイル!
■ラクレカプリ
テントはラクレカプリ。ヤフオクでの購入です。
ブルーのガイロープはもとはX-girlのテントに付属していたガイロープを使用しています。
カーテンは元々の純正を使用。花柄のテントが華やかでラクレテントにぴったりです。
女子のソロキャンや母子キャンプにもぴったりですね
■土間&蚊帳スタイル
テント内は珍しい使い方で新鮮です!
中は蚊帳を使ったリラックススタイル。
床面にラグを敷き、蚊帳を使い寝室スペースを。
インフレータブルマットを使い快適なソロ用寝床を確保。通気性も抜群で涼しく過ごすことが可能です。
蚊帳はアウトドア用ではなく家庭用のもの。カラフルな色合いで個性が出ますね。
■そのまま積載できるボックスキッチン
suzuさんのキッチンにはとってもすごい秘密が!!
窓際に置かれた明るいキッチン。
実はこのキッチンの中身は食材ボックス!
2つのキッチンボックスを板をかませ、布をかぶせてうまく利用することでキッチン台として使用しています。
このキッチンのメリットは、なんといってもそのまま積載できること。
大容量の収納も兼ねているので、調理グッズや食器など収納しておけばそのまま車に積載できて忘れ物いらず。
キャンプの準備も楽々なうえ、どこにしまっただろう?というキャンプでよくある事態を避けることができますね。
■地産にこだわったキャンプ飯
suzuさんは、キャンプ場に来る前に地産のものが売っている道の駅や直売所に寄るようにしていらっしゃいます。
その土地で買ったものをそのまま調理して楽しむのがキャンプの楽しみとのこと。
特に調理いらずでそのまま食べれる食材を選ぶことが多いそうです。
調味料セットもすっきりと。
窓際で作るお料理。明るくて素敵です♪お鍋のピンクもかわいいですね。
suzuさんのサイトにぴったり!
素敵なお料理の完成♪
地産のお野菜をたっぷり使ったヘルシーでおいしいキャンプ飯のできあがりです。
■カラフル!なものが好き!
カラフルなものが好き!というsuzuさん。
サイト全体もそうですが、端々の小物にもカラフルな道具が盛り込まれています。
かぎあみの、OD缶カバーとティッシュケース。
鹿ベンチは好みの柄の布でカバーし、安全ピンでとめています。
この方法なら、コーディネートや気分に合わせてカラーやデザインを変えることも可能ですね♪
色合いのきれいなトルコランプはカラフルで個性的なsuzuさんらしさを凝縮したようなギアです。
飲み物までカラフルなビタミンカラー!?
手作りサングリア。キャンプではワインを一本一人であけてしまうこともあるそうです♪
ギア選びの基準はカラフルでフランスっぽいもの!
フランスはフランスでもパリよりも南仏!というのがsuzuさん流!
普段は母子キャンプが多いsuzuさん。おたまじゃくしやどんぐり拾いなど日常で体験できない自然体験をたくさんさせてあげたいとのこと。
カラフルで鮮やかなサイトコーディネートと、地産のものをたくさん使いお料理したり子供たちに自然体験をさせてり自然との関りを大切にする部分。
どちらも素敵なsuzuさん、ありがとうございました♪
■オーナー: suzuさん(INSTAGRAMアカウント→suzu4u)
■こだわり: 【南仏!!】