■取材
HN naru*さん
撮影場所 ハイマート佐仲(兵庫県篠山市)
兵庫県篠山市。広々としたフリーサイトでおしゃれキャンパーがたくさんなキャンプ場。
フランスのコットンロッジテント。すべてはワーゲンバスに合わせて!ポップでレトロなコーディネート!
■Made in France ロッジテント
テントはフランスのロッジテント。
Messagerというロゴのついたコットンテントはなかなか見る機会のないものです。
キャンプをやめる知人から譲っていただいたというテント。
暖色系でサイドは跳ね上げも可。色合いも入口の形もとても可愛いテントです。
奥行きもばっちり広々。
出窓部分の、すりガラスのようにあしらわれたオレンジ色がレトロな雰囲気をアップ。
■ワーゲンバスが中心に!
naru*さんの生活の中心はワーゲンバス!キャンプの中心ももちろんワーゲンバス!
生まれ年のワーゲンバスは大切な相棒です。
テントもワーゲンバスにぴったりなカラーなのがお気に入りのポイントなほどです!
バスの中もレトロな花柄などポップな雰囲気!
上の寝室スペースに寝ころばせてもらいました♪運転席を見下ろして。
広々快適な空間で光も入り明るく、昼間のリラックススペースにもよさそうです!想像していた以上に快適な空間。
■ポップでレトロな雑貨の数々
柄物をかけあわせた、レトロな雑貨屋さんの入口のようなテントのエントランス!
入るのにワクワクしちゃいますね。
跳ね上げ部分に置かれた椅子と一体型になったテーブルはe-bayで購入した60年代のもの。
お花の座布団は奥様が制作してくださったそうです。セットかのように雰囲気がぴったり!
子供用のDIYキットは、カーテンなど布物の収納に利用。
嬉しいことに、Outing Kitと描かれたこのきっと、この日のOUTING取材のためにわざわざご用意いただいたそうです♪
Hamilton(ハミルトン)のクーラー缶は50年代のもの。このレトロなチェックはたまりませんね!
保冷力はあまりないので小物入れとして使用されています。
保冷材は雑貨的にお気に入りだそうです。文字やデザインがかわいいのでオブジェとしても重宝します。
70年代後半のCAR SNAC。
向かって左がアイスドリンク、右がホットドリンク。中央はサンドイッチ。を入れる場所!!
想像しただけでワクワクしてすぐにでもおでかけしたくなっちゃいます。バスにかかっている姿がまた可愛い!
■テント内もレトロポップに統一!
テント内リビングはガーデン用折りたたみのチェアを使用。テーブルはnaru*さんが大好きなチェックのクロスをかけて。
こちらの座布団も奥様の手作りです。
インナーはかなり広く、中はエアベッドを使用しています。
お料理は娘さんが担当してくれるので安全安心を考えガスで使えるものをセレクト。
エプロンをつけて、お料理する姿がとっても様になっていますね♪
ルビーテンピのオーブン色合わせが赤と白でコーディネートにぴったり。
ジャグももちろんチェックであわせていらっしゃいます♪徹底したこだわりっぷり。
バーラーのクッカーはお料理によりも、秋冬など少し冷え込んだ時に暖を取るために使用することが多いそうです。
お昼は暑くても朝晩肌寒い時期がキャンプでは多いので使い勝手がよさそうですね。
このクイックライトがとってもとってもかわいい!!e-bayで購入したというこちらのライト。
ピンクかピンクじゃないかわからないほどの淡いピンク色のシェードがとっても上品で愛らしい。
優しい雰囲気を醸し出します。
食器は陶器。全体のコーディネートに合うようにアメリカのものや柄物で揃え収納兼ディスプレイに。
花柄、柄物、細部にまで取り入れたスタイルがレトロな空間の演出をより盛り上げます。
レトロ。ポップ。可愛い。
全てに統一感を!カラーはワーゲンバスを中心にそこからイメージ。
柄物をたくさん使い派手目ともいえるコーディネートなのに、こんなにもまとまって統一感があるのは
カラーやテイスト、使う柄を選ぶときにテーマを持って統一しているから!!
そのテーマのすべての中心は愛車のワーゲンバス。
迷い込みたくなるような雑貨屋さんのようなレトロな空間が可愛いサイトコーディネート!
愛車のワーゲンバスを囲んだ、かわいくて素敵な父子キャンスタイルです。
naru*さん、ありがとうございました!
■オーナー: naru*さん (INSTAGRAMアカウント rm514221hm)
■こだわり: 【ワーゲンバス命!!】