■取材
HN Kazuさん
撮影場所 ハイマート佐仲(兵庫県篠山市)
兵庫県篠山市。広々としたフリーサイトでおしゃれキャンパーがたくさんなキャンプ場。
ラクレ・チボリのオレンジのカラーをウェスタン調に!お酒を美味しく飲みながら楽しむおしゃれキャンプスタイルのご紹介です。
■ラクレ・チボリテント
テントはラクレ・チボリ。
4.5M×4.5Mのコットンテントです。鮮やかなオレンジが明るい印象です。
サイドのひさしを跳ね上げ使用。
このテントはほぼ夏だけ使用のテントだそうで、冬はノルディスクスーに薪ストーブをINするスタイルが定番とのこと。
ひさし部分はコットを置いてお昼寝できるくつろぎスペースを確保しています。
インナーは奥に2つに分かれてあります。
片側の小さい方のインナーにははエアベッドを。インナーサイズにジャストフィットしたエアベッドでふかふかでダイブしたくなるような寝室になっています。
もう一つの広いほうのインナーテントは子供たち用の寝室に。
お昼の間は子供たちが遊ぶスペースになっています。取材させていただいた時もインナーテント内で女子会が行われていました。子供が集まってもゆったり遊べる広さ。
下にはインフレータブルマットが敷いてあり座り心地も寝心地もばっちりです♪
■コーディネートはオレンジをメインに!
幕内はオレンジが印象的な空間。明るいコーディネートです。SnowPeakのTakeチェアもオレンジ。
グリーンのチェアはバイヤー(byer)のもので7~8年前に購入。当時は今より入手しやすい価格だったそうです。
格子窓越しに外が眺めれる素敵なリビングのレイアウト。
棚には紅茶やコーヒーに加え、多種多様なスパイスも並びます。
奥様のご実家は珈琲屋さんということで、コーヒーの種類も多様!
どの豆で淹れるか珈琲豆を選ぶ楽しみもありますね。
焚き火用の薪入れも、コーヒー豆の袋を使用。薪入れに持ち運びもできそのまま置いてもおしゃれでぴったりです。
薪は良く燃え良くもつという、くぬぎの木を使用。
■受け継がれたものや古いもの
サイトの中には受け継いだ大切にしているものが。
山小屋を持っていたというおじいさまが使っていた道具。贅沢におじいさまのお名前の焼印入りです。
おじいさまから、伯父様へ、そのあとkazuさんへと受け継がれました。
kazuさんのキャンプデビューはなんと0歳だそうです!!
50年前使用していた飯盒も伯父様から受け継いだもの。
月日が経ってもきちんとメンテナンスされているのが一目でわかり、大切に扱われていることがわかります。
kazuさん自身が揃えたギアもヴィンテージ物がたくさんです。
100年前のイギリスの真鍮製のやかん、こちらも手入れが行き届いています。
バーナーはオールドコールマン1960年代の413E。イレクターズで購入。
愛車は平成14年のランクル。
N’scamp kazuさんご自身のステッカーもぺたり♪
■N’sCamp流こだわり!!
N’sCampはkazuさんのキャンプ!!!
リンゴ箱を解体して作った看板がサイトの前にあり目印になっています。
サイドに置かれた樽は奥様の実家から。コーヒーの樽とっても可愛くてフォントもおしゃれですね!
雰囲気あるオイルランプは香港で100円程で購入したものとのこと!掘り出し物ですね。
テント格子窓の前に設置されたベンチは、棚にもなる便利なお品!お酒の瓶を置くのにもぴったりです。
大人の男性が座っても問題ない強度です。
午後になったばかりだけどすでに何本目!?飲んだ本数が一目でわかるというメリットも(笑)
kazuさんはキャンプでのファッションもこだわりがあります。ウェスタン好きなkazuさんはオーバーオールでキャンプを♪
選ぶオーバーオールはヴィンテージが主でゴールドラッシュの時期のものを選んでいるとのこと。さらにバンダナとテンガローハットが目印です♪
■楽しく飲んで楽しくキャンプ!
取材中も飲むことを忘れないkazuさん!kazuさんの周りには陽気な空気が流れます。
楽しく陽気な空気に惹かれ、楽しい仲間が集まります。
大阪ののりで楽しむ!というのもkazuさんのポリシー。まわりにいる人まで楽しくなってしまいますね。
ウェスタンムードな中、おしゃれなサイトに漂う陽気で楽しい空気。
キャンプが好き!楽しく飲むのが好き!!!楽しく飲めたらそれでいい!!200パーセント自分自身がキャンプを楽しむkazuさんの全力が伝わってきます。
その空気に一緒にキャンプがしたい♪そんなお仲間がたくさん集まるのに納得です!
kazuさんありがとうございました♪
■オーナー: kazuさん (INSTAGRAMアカウント kazu_plug)
■こだわり: 【楽しく飲めたらそれでいい♡】