ドクターの作る精巧なキャンプギア。
お医者さんがキャンプギアを!?驚く方も多いですが、その工法はとっても本格的!
精巧で芸術的。その言葉がぴったり!Dr,ホッピーさんの工房へ潜入取材へ行ってきました♪
本格的装備の工房
精巧で芸術的なギアが生まれるご自宅の工房は、木工所顔負けの設備。
ホッピーさんご自身で6週間もの期間をかけ改修したスペースです。
そこに並べられた機械や道具もすべてが本格的。小さな木工所では揃わないような機械まで様々な機材と道具が揃います。
用途に応じ用意されているのが特徴で、たくさんの機械や設備のすべての道具が意味を持ってそこに用意されているのです。
最高の状態のものを、最高の方法で。
設備を揃えることの意味やこだわりを深く感じることができました。
木工旋盤に興味を持ち、独学で勉強し始めてから約11年。現在、旋盤機はすでに5代目!
木工旋盤とは、機械の名称で高速で回転させた木材に刃物をあてて回転させながら削るための機械です。
陶芸で使う「ろくろ」に似たイメージで、丸みのあるものを作りだすことが出来るのが特徴です。
一枚の木材から作り出されるパーツ。芸術的!
他の機械と合わせて使いこんな木製のネジまで作ってしまうのですよ!
こちらはギアのパーツに使用されています。
■美しいギアを作り出す道具まで美しく
美しいギアがうみだされる、工房の中の機械や道具はそれすらこだわりに満ちて美しく、全てが完成された作品のようでした。
木材を抑えるための仕組みを作るパーツもオリジナルで。
素人目には同じように見える道具も、全てに違いがあり一つ一つ意味を持っています。
ディスプレイのようにならぶ工具。
制作に使うための木製の道具は曲線美。商品だと思い、どうやって使う製品なのかをつい聞いてしまいました。
(非売品です(笑))
流れるような所作。
全ては一枚の木から。作品が紡ぎだされていきます。
お医者さんならではの繊細なお仕事は見応え抜群でした。
■木製フレームの自家製テントがすごい!
Dr.ホッピーさんはテントも自作されているのですが、そのテントがとってもすごい!
世界に一つのオリジナル!なんと骨組み部分がオリジナルの木製。ホッピーさんがご自身でフレームから作り上げています。
下の写真を見ただけで、テントのフレームだと思う方はまずいないかと思います。
フレームとフレームのジョイントももちろん木製!
遊び心満載で組み立てていくのがとても楽しい仕組み、作り上げることの楽しさを感じることができます。
楽しくジョイントしていくうちにあっという間に骨組みの完成!
サイズはトリガノのミニサイズテントと同じくらいの大きさで作ったそうですよ。
幕をかぶせてペグダウン。幕体部分ももちろん自作です!ホッピーさんは木工だけではなくミシンも達人。
工業用ミシンも用途が違うものを4台所持していらっしゃいます。こちらのテントは11号帆布を使用しての制作です。
タグまで抜かりなく。
格子窓とメッシュ窓も完備されたテントは、とびきりのかわいさと抜群のクオリティです。
キャンプへは、夕飯と、夕暮れの時間を特に楽しみに。ランプ、ランタン、ランプの灯が漏れるカーテンが好き。格子窓はホッピーさんには必須アイテムですね。
■木材へのこだわりとクオリティへのこだわり
木材は定期的に仕入れるというホッピーさん。工房には様々な種類の木材が並びます。
身の詰まった広葉樹が特に好きとのこと。どのギアにどの木材を使うかは用途や色で決定するそうですよ。
チェッカーボードはパーツから一つ一つ手作り。手間がかかるけれどとてもお気に入りでこだわりの作品です。
できあがりはどこまでも美しく。寸分の狂いもなく。
パーツの一つ一つにまでこだわり抜いたからこそ完成する作品です。
木工をはじめたきっかけはお子様が生まれて作ったという三輪車。
ここから木工の世界が広がっていきました。
自分の作ったギアでキャンプができたら・・・。そこからキャンプギアを制作するようになったとのこと。
愛車の1978年式、Volkswagen T-2 レイトバス westfaliaか、ラングラージープに乗って。
お仕事柄お休みがとりずらいそうですが、夜着でもOKなふもとっぱらキャンプ場へはよく行かれるそうですよ♪
■作品と呼べる製品
Dr.ホッピーさんの製品は製品というよりも作品。
精巧に・美しく。パーツの一つ一つまでが芸術品。
角をスムーズにしあげてることにとてもこだわっていらっしゃいます。
また、ネジ一つとっても先端を微妙に小さくするなどネジ山が欠けないように細かい配慮がされています。
木のもつ暖かみを視覚的だけでなく肌触りでも感じてもらうために、無駄なくらい滑らかな仕上げにしているとのこと。
その肌触りは本当にうっとりするほど。いつまでも触っていたくなる手触りでした。
木工が大好き!情熱がたくさん込められているからこその完成度には感心を超え、驚きと感動すら感じるものでした!
Dr.ホッピーさん、ありがとうございました♪
[M.D.Camp Factory]
自然の木 + メカの要素を取り入れ、乗り物やキャンプ・ファーニチャーを制作販売。
http://mokkoudaisuki.naturum.ne.jp/
***[M.D.Camp Factory]取り扱い店舗(展示有)***
『CAMP on PARADE』
東京都台東区浅草橋1-29-1 ソリューション浅草橋3階 TEL:03-5829-9375
浅草橋駅から徒歩2分
定休日:月曜