■取材
HN Hidenobu さん
撮影場所 ハイマート佐仲(兵庫県篠山市)
兵庫県篠山市。広々としたフリーサイトでおしゃれキャンパーがたくさんなキャンプ場。
ノルディスクシロクマテント、ウトガルドの前モデルココモ。家族で楽しむキャンプスタイル。
■ノルディスクテント ココモ
テントはノルディスクのココモ。3~4年前に購入。旧ロゴ、ウトガルドの前モデルです。
ココモは、コットン100パーセントのテントです。ガイロープはもともとついていたものが黒です。
タープはヒルバーグのUL10。タープに合わせたポールはタモ材をキャピタルペイントの黒いオイルステンで塗装しています。
ココモの横にちょこんと張られたキッズ用ティピーはなんと息子君が自分で張ったそうです!
小さいながらも自分の力で設営する楽しみを知っているなんて、すでに立派なキャンパーですね♪
■テント内はリラックス重視
テント内はお座敷のようにリラックスできるスペースに。銀マットの上にテントマット、その上にシュラフをお布団のように並べていつでもリラックスOK!
コットは夜にhidenobuさんがまったり呑む時ようです。夜の楽しみができますね!
ココモはウトガルドと同じくデッドスペースがなく、使用できる有効面積が広いのでゆったりとスペースを使うことが可能です。
インスタキャンパー(@ryopei.92)さんを参考にしてコーナンラックの3段を分割し無印のメッシュワイヤーとボックス。
ぴったりサイズですっきりです。自宅でも使いやすそうな収納方法ですね。
■黒でシンプルにまとめたサイトコーディネート
タープの下は全体的にシンプルに黒をベースにコーディネートされています。
チェアは エニウェア・サンドチェアが2脚。
クレイジークリークのチェアは息子君が自分で選び欲しがったものでお誕生日プレゼントとして購入したそうです。
ALITEのチェアもブラックでそろえて。メーカーは違ってもカラーは統一されています。
自分で選んだお気に入りのチェアで息子君もご満悦♪将来有望なおしゃれキャンパーですね!
ランタンは ヴェイパラックス。こちらも落ち着いたカラーが魅力です。
ロッジのスタンドをランタンに使用して、ブラックのポールやサイトのカラーにあっていてすごくしっくり。
ロハスフェスタで購入したというキャンドルランタンは、ホヤが割れてしまったそうでスタンド部分だけを使用しています。
カーブの曲線がとても美しいスタンドは、。¥直接地面に打ち込んでいます。
LODGEの12インチはグルキャンで丸鶏を調理したくて購入したそうです。かなり大きいサイズでグルキャンの時には大活躍しそうですね。
hidenobuさんのキャンプ飯関系でお気に入りの道具をもう一つご紹介。
もともとシェラカップがお好きだそうですが最近追加したのがGood Holidayのシェラカップセット。
蓋としてもカッティングボードとしても使えるのがとっても優秀ですね!(GOOD CUP SET)
■ハンモックでくつろぎファミリースタイル
ハンモックのスタンドはバイヤー。
奥様も本気で寝てしまうことがよくあるほど快適でお気に入りの空間。
家族みんなでハンモックでゆらゆら、この笑顔♪
キャンプの快適空間は家族の親密度をアップしますね!とってもかわいいファミリー!
家族全員参加。息子君もすでに自分の意志でギアを選びテントを張り。
キャンプは参加することに意義があり参加するからこそ楽しい!!小さいながらもそれを実行しているのはhidenobuさんのキャンプに臨む姿勢がきっと影響しているのだと思います。
hidenobuさん、ありがとうございました!
■オーナー: hidenobuさん (INSTAGRAMアカウント bunbun0810)
■こだわり: 【家族でみんなが楽しめるキャンプを!】