■取材
HN ギネスさん
撮影場所 中日小野浦キャンプバンガロー村(愛知県知多半島)。海の側にあり、冬でも積雪の心配が少ないキャンプ場です。
独特な形が目をひくノースフェイスのテント!宴会幕で行われる素敵な音楽と仲間とお酒を楽しむ時間。
■1970年頃革新的に登場した斬新なノースフェイスのテント
ギネスさんのサイトで一番にとびきり目をひく目立つ半球体のようなテントは
1970年代後半、革新的に登場したノースフェイス(NORTHFACE)オーバルインテンション。
様々なテントがどんどん登場するなか、今なお斬新と感じるシルエットのテントです。
中は思ったよりも広々で、ソロに使うには十分すぎるほど。
もう一張りは、ニーモのヘキサライト6P。
こちらは、仲間も交えてリビングとして使用する宴会幕です。グルキャン用におすすめする人も多い、評判のとっても良いテントです。
アースカラーヘキサライトは、韓国限定モデル。自然に馴染むカラーがとってもいいですね。
■海外オークションやリサイクルショップの戦利品
海外オークションが好き!というギネスさんのサイトにはお宝がいっぱい♪
サーモスのビンテージクーラーボックス、サーマスター。
象印のジャグは国内のリサイクルショップで購入だそうです。レトロで味がありますね!
なんと500円で購入できたそうです、まさにお宝発見。
ランタンとヒーターはTILIY。海外オークションで入手したそうです。
1920年代から製造されている歴史あるラジエーターヒーターはランタンのように加圧して使用します。
鹿ベンチの張替えは、海外のもので一目ぼれした生地を使用して。
自分だけのオリジナルはとってもお気に入りだそうです。テントのカラーにもぴったり!
アクセントのようにビビットなカラーのオイルランプ。こちらも日本では販売していないもの。
スタイリッシュなスピーカーもです。
ギネスさん談「しゅっとしていてゴールドのこのカラーが気に入りポイント。」とのことでした。
日本で売っていないおもしろいものを見つけるのがとっても好きだそうで、さらにはお買い物上手ですね。
■自作もミシンもとってもお得意!
お買い物上手なギネスさんは、自作も得意!
リサイクルショップで購入したピクニックバスケットをカスタマイズ!
ポケットがとっても素敵で便利なんです。このポケットにグラスが入っているビジュアル、とってもわくわくしちゃいますね。
おもに、アルコール類を収納しています。ちょうど良いサイズ感です。
お酒のセットを持って気軽にピクニックにも行けそう!
■キャンプの楽しみは心地よい空間とお酒!
キャンプの夜のお酒は特別においしく贅沢な時間。そんな方は多いですよね。
ギネスさんにとっても、仲間と歌って飲むのがキャンプの楽しみ。
楽しいお仲間、その名もギネス軍団だそうですよ♪
素敵な雰囲気を作るために、お香立てもセット。
手馴れた手つきです。ムードがでますね♪
時間がゆっくりに感じられそうです。
ギネスさんはアイリッシュウィスキーがお好きだそうです。おすすめのお酒を紹介してもらいました。
『ジェムソン セント・パトリックス・デー リミテッド2016』
(ジェムソン セント パトリックス デー リミテッド)
アーティスト、James Earley(ジェイムス・アーリー)がデザインを手掛けたそうです。飲みやすくてオススメだそうです。
お湯割り用のお湯は、常にスタンレーに常備。
アウトサイドインのリクライニングチェアで音楽を聴き、お酒を飲み楽しい仲間との時間が過ぎます。
リラックスタイムに、チェアの座り心地は快適さを大きく左右します。
あたたかい日には、コットで横になってごろごろ音楽を聴くのも幸せです。
そろそろコットが本格的に外でも活躍するシーズンの到来です。
素敵な夜が過ぎた後の朝は美味しいコーヒーで♪コーヒーグッズもばっちりです。
二日酔いでもばっちり目覚めれそうですね。
■BARのような空間を
ごちゃごちゃ飾りすぎずシンプルなBARのような空間。
キャンプという限られた時間、スペース、道具の中でいかに快適に美味しいお酒と空間を楽しむか。
キャンプとお酒という特別な時間に、愛とこだわりがかいまみえるオシャレサイトでした!ギネスさんありがとうございました!
■オーナー: ギネスさん(INSTAGRAMアカウント→guinnesstr)
■こだわり: 【心地よく美味しいお酒を飲める空間】